FXで使われる「pips」とは?|計算の仕方や使い方を徹底解説!

ピップス
この記事は約7分で読めます。

そもそもpipsとは何で、1pips何円なのかな・・・?

初心者にとっては分かりにくい単位だけど慣れれば簡単なので、この機会に「pips」について詳しく見ていきましょう。

pips(ピップス)とは

pips」とは、「percentage in point」の略で、FX取引での共通単位のことです。

「ピプス」とも呼ばれたりしますが、正確には「ピップス」と読みます。

FX取引では、円やドルなどの通貨で「pips」という単位を使いますが、pipsを使う理由や使い方などを詳しくまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

「pips(ピップス)」を使う理由

FX取引では「pips」という単位を使いますが、なぜ円やドルのままではいけないのでしょうか。

ここからは、円やドルという通貨単位ではなく、pipsが単位として使われる理由を詳しく見ていきましょう。

共通単位が必要なため

まず、FX取引で「pips」という単位が使われる理由としては「共通単位が必要なため」と言えます。

FXでは日本円やドル、ユーロやポンドなど各国の異なる通貨でトレードしていきます。

例えば、日本円が3円変動したというニュースがあった場合と、米ドルが3ドル変動したとき、英ポンドが3ポンド変動したときはどのように捉えればよいでしょうか。

各国の通貨はそれぞれ価値がもともと違うので、一概にその変動の差を捉えるのが難しくなります。

そこで、円やドルなどその国の通貨で変動幅や価格を表示すると分かりづらいので、「pips」という共通単位を用いて、分かりやすくしたのです。

pipsという共通単位が出来たことで、「10pips変動した」とニュースが報じられた場合、米ドルであれ日本円であれ、通貨の価格が10pips変動したということが一目瞭然になりました。

投資効率を把握しやすくするため

つづいて、FX取引で「pips」という単位が使われている理由として「投資効率を把握しやすくするため」と言えます。

投資効率とは、そのトレードは効率が良かったのかを数値で表したものです。

FX取引をしていく上では、当たり前ですが投資効率が良いトレードを目指していくようにしましょう。

そうすることで、着実に資産を増やしていける可能性が高まっていきます。

 

\ 新規口座開設で、いまなら¥33,000を無料でGET!/

 

pipsの使い方

ここからは、pipsをどのように使うかについて詳しく見ていきましょう。

スプレッドの幅を表す場合

pipsは、「スプレッドの幅」を表すときに使います。

スプレッド」とは、買値と売値の差のことです。

例えば、買値が100円で売値が105円の場合、買値と売値の差は5円なので、この5円がスプレッドになります。

厳密に言うと違うのですが、スプレッドは取引にかかる「手数料」のような役割とも言えます。

今回は円で説明しましたが、実際の取引画面などでは「pips」で表示されます。

例えば、「ドル円のスプレッドは0.2pips」や「ポンド円のスプレッドが1pips広くなった」というように使われます。

スプレッドに関する記事は下記のページをご覧ください。

トレードの結果を表すときに使う場合

pipsは、トレード結果を表すときに使われます。

例えば、3万円の利益を出したというトレーダーがいたとしましょう。

この場合、3万円の利益を得たトレーダーは、果たして投資効率が良い取引をしたのか、それとも投資効率が悪い取引をしたかは分かりません。

結果として3万円を得たことを見ると、投資効率が良かったのではないかと思うかもしれませんが、実際には「通貨によって異なる」ということが言えます。

理由は、通貨によって値動きが違うためです。

ドル円のように、値動きが穏やかな通貨で3万円の利益を得ることは難しいですが、ポンド円のように値動きの激しい通貨の場合、3万円の利益を得ることはドル円に比べると簡単です。

そこで取引において重要なのが「何pips取れたのか」になります。

獲得したpips数で投資効率が分かるので、その取引を正確に判定することが出来ます。

pipsは取引通貨によって数え方が違う

ここからは、pipsの数え方について詳しく見ていきましょう。

クロス円である場合の数え方

クロス円とは、ドル円やランド円などのように「円×外貨」、つまり円が絡む通貨ペアのことです。

クロス円の場合、pipsの数え方は下記のように「1pips=1銭」なので非常にシンプルです。

pips数数え方日本円換算
1pips1銭0.01円
10pips10銭0.1円
100pips100銭1円
1000pips1000銭10円

ドルストレートである場合の数え方

ドルストレートとは、豪ドルNZドルやユーロ豪ドルなどのように「外貨×外貨」の通貨ペアのことです。

ドルストレートの場合、pipsの数え方は下記のようになります。

pips数数え方日本円換算
1pips0.0001ドル0.01セント
10pips0.001ドル0.1セント
100pips0.01ドル1セント
1000pips0.1ドル10セント

日本円に換算する場合は、「現在のドル価格×(上記表のドル」という式で算出できます。

 

\ 新規口座開設で、いまなら¥33,000を無料でGET!/

 

pipsの計算方法

ここからは、pipsを使った損益と投資効率の計算方法を詳しく見ていきましょう。

pipsから利益を算出する方法

トレードの利益に関しては、下記の式で算出できます。

円換算したpips数 × 通貨数 = 利益

それでは、実際に計算してみましょう。

例えば、1万分のドル円で、50pipsを得たとした場合、下記のような式で求めることが出来ます。

0.5円 × 1万通貨 = 5000円
(※ 10pips=0.1円なので、50pipsは0.5円 )

上記の取引では、5000円の利益を得たということが分かります。

pipsから損失を算出する方法

トレードの損失に関しては、下記の式で算出できます。

円換算したマイナスpips数 × 通貨数 = 損失

それでは、利益の時と同じように、実際に計算してみましょう。

1万分のドル円で、20pipsの損失が出たとします。

その場合、下記のような式で求めることが出来ます。

-0.2円 × 1万通貨 = -2000
(※10pips=0.1円なので、20pipsは0.2円)

上記の取引では、2000円の損失が出たことが分かります。

損失が出た場合は、円換算したpips数にマイナスを付けるだけなので、簡単に算出できます。

pipsから投資効率を算出する方法

投資効率については、計算式を用いなくても、獲得したpips数だけで算出できます。

例えば、ドル円で取引する2人のトレーダーがいたとしましょう。

そして、2人のトレード結果を下記の通りとします。

トレーダー①トレーダー②
トレード内容ドル円が100.00円のときに10万通貨購入し、100.30円のときに決済ドル円が100.00円のときに30万通貨購入し、100.10円のときに決済
損益3万円3万円
獲得pips数30pips10pips

上記の表をそれぞれ比べると、両者とも利益は同じですが、獲得したpips数はトレーダー①の方が多いということが分かります。

仮にトレーダー①がトレーダー②と同じ30万通貨購入していたら、トレーダー①の利益は9万円です。

逆に、トレーダー②がトレーダー①と同じ10万通貨購入していたら、トレーダー②の利益は1万円です。

簡単に表にまとめると下記のようになります。

トレーダー①トレーダー②
獲得pips数30pips10pips
10万通貨で取引した場合の利益3万円1万円
30万通貨で取引した場合の利益9万円3万円

上記の表のように購入通貨数を同じにしたら、トレーダー①の方が大きな利益を得ていることが分かります。

そのため、トレーダー①の方が、トレーダー②に比べて投資効率が良いという結果になります。

pipsをしっかり把握してFX取引に活用しよう

ここまで、pipsの基礎知識から、実際にpipsが使われる理由や使い方、さらにはpipsの数え方や損益・投資効率の算出の仕方まで詳しく見てきました。

FX取引での共通単位が必要であり、投資効率を分かりやすくするために、「pips」という単位が使われだしました。

pips」からは、刻一刻と変わる為替レートの変動や取引における投資効率など、いろいろな情報を得られる便利な単位です。

FX取引を行うなら、「pips」は確実に押さえておくことをオススメします。

 

\ 新規口座開設で、いまなら¥33,000を無料でGET!/